以前、短期間通っていた将棋サークルから大会の案内が来ていたので参加。
クラス分けはA級とB級の2つ。基準が不明だが、雰囲気からA級⇒有段者、B級⇒級位者の模様。
自称初段なのでA級の方に参加。参加メンバーはA級13人、B級6人だったので、A級は7人と6人に分けてそれぞれで総当たりリーグ戦を行い、各リーグの上位3名(合計6人)で決勝トーナメントという方法。
で、6人の方のリーグ戦に参加して3勝2敗。地元の将棋サークル的には僕でも自称初段でもOKそうと安心する。
地元の公民館の将棋大会に行く

以前、短期間通っていた将棋サークルから大会の案内が来ていたので参加。
クラス分けはA級とB級の2つ。基準が不明だが、雰囲気からA級⇒有段者、B級⇒級位者の模様。
自称初段なのでA級の方に参加。参加メンバーはA級13人、B級6人だったので、A級は7人と6人に分けてそれぞれで総当たりリーグ戦を行い、各リーグの上位3名(合計6人)で決勝トーナメントという方法。
で、6人の方のリーグ戦に参加して3勝2敗。地元の将棋サークル的には僕でも自称初段でもOKそうと安心する。
コメント